プロの仕事?を再修正リフォーム

岸和田市N様

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼いただいたお客様は、協力会社さんからのご紹介でした。

内装リフォームのご相談と同時に、先行して屋根からの雨漏りに対しての相談でした。

何年も前の台風21号で瓦が飛ばされ、雨漏りを修理したとの事でした。

普通はこれで終わるのですが、雨漏りが止まっていないとの事…

よく話を聞いてみると、当初お客さんのご親族から紹介された大工さんが工事をしたとの事でした。その大工さんは宮大工ということで紹介を受けたとの事です。

その当時は屋根屋さんもつかまりにくく、やむなしの状況だったことは簡単に推測できました。あとから画像で出てきますが、工事がプロの工事ではなかったため雨漏りが発生したのが原因でした。

先ずは見てもらうほうが良いので流れを見ていきましょう。

工事施工前状況

ケラバ部分、三角屋根の端の部分瓦でなくなっている箇所があるかと思いますが

そこが宮大工さんが修理をしたところになります。

一見するとキレイに納まっているように見えます。

反対側も同じです

近くで見るとこんな感じ、

既存の瓦とカラーベストをコーキングで埋めて仕上げている感じですね。

右側に板金が付いている部分からカラーベストをよく見ると左に傾斜しているように見えませんか?

分かりにくいかもですが傾いています。

なぜ傾くのか?それは上り淀を外していないからです。和瓦は広小舞など屋根の端になる部分に三角台形のような木材を打ちます。瓦の場合それでキレイに納まりますが

カラーベストの場合広小舞などは邪魔になるのはプロならだれでも分かります。

このお客さんの屋根の場合左に傾いているのでコーキング側に水が流れる仕様になっています。

そういう事も全て解消するために和瓦に戻していく作業をスタートです!

施工中状況

いろいろな雨仕舞が絡むので範囲を広く瓦をめくっていきます。

ただカラーベストを瓦の端に合わせてその部分をコーキングで納めているのがよく分かります。

土の下などよく見ると湿っぽくなっているかと思いますがこれは雨が漏っているのです。

瓦の右端にコーキングが見えるかと思います。これはカラーベストの取り合いではなく

瓦同士の取り合い部分にもコーキングを塗り込んでいます。

これはプロとして一番してはいけないことです。

瓦と言うのは下が土で、その上に瓦を重ねるだけという簡単な納まりになるのですが、

いろいろな方向から雨が入っても下にまでいかないよう、同様にいろいろな方向から水が排出できるようにもなっています。

その大事な部分をわざわざ塞いでいるのです。

雨を漏らすためにしているとしか考えられません。

どんどん捲っていきます

かなりの枚数を捲ります

今回は土ではなく桟木を敷いて釘止めで瓦を留付けしていきます

残り棟部分を仕舞して終了です

施工完成状況

キレイに納まりました^^

棟の部分もキレイに納まっています

見た目も以前と同じに戻りキレイに納まりました

工事担当より

今回工事は、宮大工さんと言う結構いい肩書を持ったプロが素人のような納め方をしていたという例でした。

大工仕事で何を学んできたのか?本当に疑問の残る納め方でした。

以前の雨漏り屋根復旧は保険で工事したとの事で、その際に中の玄関ホールの床張り工事も同時にしたとの事で見せてもらいましたが、日曜大工さんがするような納め方でした。

僕たちの会社もリフォーム会社ですと謳えばリフォーム会社になるのでお客さんは

その中から良質な業者を見つけ出すのは本当に難しいんだと痛感した次第です。

最後にアドバイスとしてよい業者を探す手段として、施工事例が大く掲載しているホームページと話した内容がなるほどと感心できるレスポンスを持っているか

難しいながらも探り当ててください。

大丈夫かな?と不安を裏切ってもらえる弊社アズワンホームへ一度、小工事でも触れてみるのも良きですので宜しくお願いします。

後日大雨があり、確認の電話をしたところ雨漏りは止まっていますとの事でした。

よかったよかった。2度目も失敗なら目も当てられないところです。

今回はご依頼いただきありがとうございました。

通学路に潜む危険予防の外構リフォーム!!

泉佐野市鶴原N様

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼いただいたN様はお住まいが小学校の通学路に面していました。

昨今の地震によるブロック倒壊での痛ましい事故などがあり

公共機関から塀を軽量な仕様に変更することへの

補助金通知が送られてきたこともあり、もしものためにご依頼いただきました。

施工前状況

奥に見えるのが学校で通学路になっています。ブロックが7段(1m40㎝)上まで積まれて

います。さらにブロックの基礎部分が道路より60㎝ほど上がっているので

道路面からの見た目は2m程度の見た目になり、地震が来たら倒壊する恐れがありました。

お隣様とのブロックも不安定なため同時に積みなおします。

内側からの見た目です。

施工中状況

まずはブロック撤去からスタートです。

お隣さんの箇所も撤去していきます。

ブロックを撤去した後、見えている鉄筋も切って新たな鉄筋を打ち込みます。

新たな鉄筋を打ち込んでいます。

施工完了状況

目隠しフェンスを取り付けて完了です。

これで地震が来ても安心ですね。

プライバシー確保の外構リフォーム!!

岸和田市別所町H様

お客様のご依頼内容

今回ご依頼いただいたお客様はご紹介からのご依頼になります。

現在積まれている塀がお客さん側に建てているのをお隣様(ご親戚様)と

打ち合わせの上、芯積みにやり直すこと。ご親戚様の土地を月極駐車場に

することでプライバシーを確保できるようフェンスのやり替え工事

さらに道路面のプライバシー確保もお願いしていただき工事開始となりました。

施工前状況

よくある普通のフェンスになります。

境界ポイントにあるようお客様側に現在ブロックが積まれている状態です。

今回芯積みに変更します。

工事中状況

まずは搬入口の養生です。

ブロック及びフェンスを撤去していきます。

道路側もプライバシー確保のためフェンスができるように不要な樹木を

伐根しています。

ベースのコンクリートを打設完了したのちブロックを積んでいきます。

施工完了状況

かなり目線を隠せますので駐車場に入ってくる車とのプライバシーは確保できました

ブロックの芯に境界プレートがあります。

道路側もプライバシー確保ができ尚且つ竹編み風のアルミフェンスですので

雰囲気も出て松も映えますね。

不要な庭木も撤去したので掃除が楽になったようです。

子供のつまずき対策へのバリアフリーリフォーム‼

泉南市男里Y様

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼いただいたお客様はホームページをご覧いただき

お問い合わせをいただきました。

お客様はこのマンションを中古で購入されたようです。

新築時は畳の間であったはずの部屋が購入時には無垢フローリングを張り

洋間となっていたようです。そのこともあってリビングとは敷居部分で

段差になっており、小さなお子様がいるので足を引っ掛けて

転んでしまうとの事でした。洋間にはクッション材を敷いていましたが

それでも足の引っ掛かりが解消されているわけではないので

その辺りを解消したいとのご希望でした。

床の土間状況は捲ってしまわないと分からないのでその辺りを説明させていただき

弊社で工事を手配させていただくことになりました。

施工前状況

床にクッション材を敷いています。

リビング部分との取り合いは4㎝程段差になっています。

敷物を取り外すと無垢フローリングになっています。

この時点で私的には少し疑問がありました。

その疑問点というのは、この建物はマンションになります。

マンションと言うのは共用部分が多岐にわたってありますので床材の取り扱いは

L45と言って遮音用のマンションフロアーを敷くのが条件となっています。

無垢材は基本そういうものがないのでその下にL45のクッション同等になる

敷物などをして無垢フロアーを張るのが絶対条件です。

ただ表面から見えないのでこの辺りは捲ってからでないと分からない状況です。

このガラス建具も撤去していきます。

施工中状況

まずは養生からです。下に養生材を敷いて解体をするので運び出しのために

もう一枚クッション材を上から敷いています。こうすることによって上のクッション材をめくれば下の養生材がキレイに保たれますので掃除の観点からの有用です。

リビングなど触らない箇所との間仕切りにはマスカーで養生をして

埃が行かないようにしていきます。

どんどん捲って下地まで出しましたが、よく見てください。

どこにもL45に代わるクッション材は敷き詰められていません。

ありえません(◞‸◟)

お客さんにもお引き渡し時に話しました。

「階下のお客様に音が響いていた可能性があります。ただ不幸中の幸いに

お客様自身がクッション材を敷いてもらっていたのでかなり軽減されているかとは思います。」とお伝えさせていただきました。

マンションの工事をする際には規約というものをマンション管理事務所から渡され

サインをし理事会に提出をするという流れがあるのに虚偽の申請をして工事をしていたのだと思います。

床下の土間部分も色が変わっているように見えますが、これは土間がデコボコだったので急遽土間レベラーを流してある程度の水平にしていった後の様子になります。

建具が付いていたところは撤去するので今回はリビングとの一体感も含め

垂れ壁を取れるところまで撤去していきます。

それぞれツヅクリをしていきます。

今回の床材は永大産業のL45ダイレクトエクセルというコスパの良いフローリング

を採用させていただきました。

既存リビングフロアーとの取り合いは見切り材を入れていきます。

次はクロス工事です

クロスを張っていく流れを見ているとどんどんキレイになるので

見ていて気持ちがいいです。

施工完了状況

床見切りもついてキレイに納まりました。

工事担当より

今回も無事工事が終わりました。途中土間のでこぼこなどで時間制限がある中

なんとか納まったのでよかったです。

工程もきっちり予定通りでした。

やはりマンションは時間の制約、曜日などの制約、いろいろな制約があるので

施工はやりにくいですが、お客様が最後に凄く良くなってうれしいと

お褒めの言葉も頂いたのですべてが報われました。

当初からリフォームに対して無知だということでアドバイスを求めていただき

良いリフォームができましたので本当に良かったです。

今後とも末永く宜しくお願いいたします。

今回はありがとうございました。

危険な床をガッチリ床へ快適空間へリフォーム‼

岸和田市下松町K様

お客様のご依頼内容

今回工事のお客様は4回目のリピート工事になります。

いつもありがとうございます。

今回THE床です。

昔の床は根太という角材の上にフローリング材が直接張られていました。

張った当時は問題はありませんが、年数が経つにつれ根太と根太の間には何もないので

その部分が劣化してたわんできます。少したわむ程度ならいいのですが

こちらのK様宅は表面のフロアーの単板まで捲れてきた状態でした。

よく歩く箇所は歩くと今にも床が抜けそうな感じでお客様は怖いとおっしゃっていました。今回の工事も予算を抑えるべく現況のフロアーからの上張りも検討しましたが、以前バリアフリー工事をされていて(この工事は弊社ではありません)上張りをすると段差ができてしまうので無理でした。床がしっかりしていればウスイーターなどの薄いリフォームフロアーでも可能でしたが、今回の工事の趣旨はたわんだ床の是正になるのでこちらも無理でした。そこで使える大引きなどそのままで現況の工法に近い最適な工事で補強する案でスタートさせていただきました。

施工前状況

 昔ながらのフロアーになります。ストーブ左側はよく見ると単板がめくれて浮いています。

床下は布基礎で床地面は土ですがカラッと乾いています。

床を支える角材もしっかりしています。今回は角材地束を外し、鋼製束にやり替える予定です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20230215_110429-1024x768.jpg

ここは洗面室に入る入り口付近ですがバリアフリー工事が施工されているので段差がなく洗面所の床の高さに合わす場合は一度フロアーをめくって高さを調整する必要があります。

今回、床工事をするのと同時に、LDK周りに補助金を使った窓サッシの改修もさせていただきます。よくある2重サッシ、インプラスです。今回は補助額を最高額もらうため、ガラスも遮熱用ガラスなど冬に備えて設置します。

それでは工事スタートです。

施工中状況

先ずはキッチンを取り外していきます。。床を張り替えるだけですが一度すべて外さないといけません。

 

家具も全て移動します。

今回工事ではキッチンをとりあえず移動させるので保管場所の確保が大変でした。

画像で見てもらった通り、根太の上には直でフロアーを張っています。

しかも断熱材も入っていません。下からの冷気がそのままダイレクトに室内に入ります。

どんどん捲っていきます。

根太の角材も外します。

その下の少し大きめの角材(大引き材)は加工して流用します。

木製の束は取替します。

鋼製束に交換しています。画像ではわかりにくいですが大引きも一度外し

数センチ下げて高さなど調整しています。

大引きを下げている状態が画像真ん中下ではわかりやすいかと思います。

今回は40㎜厚の床断熱材も敷設していきます。

隙間なく敷き詰められています。

その上から24㎜厚の床パネル下地を敷設します。これで床はガチっとします。

新しいフロアーを張って仕上げていきます。

床張りが終われば再度キッチンを組みなおしていきます。

最後はクロス屋さんが壁と天井のクロスを張り替えて完成です。

床フローリングなども全て完成したら最後は2重サッシインプラスの取り付けで

本当の完成です。

施工完了状況

工事担当より

今回の工事で4回目のリピート工事をさせていただきありがとうございます。

本当にご贔屓にして頂いています。

このお客様は、高齢になってきているので、生活動線がほぼLDKになっています。

ベッドもリビングに置いているので今回LDKを温かくする工事は本当に理に適っていると思います。

インプラスも補助金を使いましたが、約半分ほど補助がされるので負担額も最小でグレードのいいものがつけたかと思います。

お客様の息子さんも近くに住んでおられ、ご高齢ということもあり息子さんを含めながら打ち合わせを重ね、工事も喜んでいただきました。

LDKは温かくなりますがその他の部屋との温度差でヒートショックのないようお気をつけて長生きしてください。

今回もいつも同様本当にありがとうございました。

外壁塗装でリフレッシュ‼太陽光発電も設置で地球にやさしいエコリフォーム‼

泉佐野市松風台S様

お客様のご依頼内容

今回工事のS様は、以前内装リノベーションさせていただいたお客さんになります。以前から外壁塗装に関して気にされていたのですが数年経ちました。

今回太陽光発電でエコについても興味を持たれ、工事するなら同時にと弊社へリピートのご依頼となりました。

施工前状況

外壁はサイディング張りになります。目地のコーキング打ち換えなど行います。

屋根も塗装をしていきますが画像の通り、以前の台風で屋根の板金やカラーベストが一部剥がれてしまっています。

一部下地のルーフィングが破れていました。数年間雨が降ったら雨漏りしていたと思います。お客さんに聞いたら何か音はしていたとのことでした。天井断熱材などに雨が染みていたので下の天井まで来ていなかったのか?この辺も補修して板金工事をします。

足場があれば簡単に上っていますがこちらのお客さん宅は屋根勾配が6寸勾配なので普通に足場がないと危険で登れません。

施工中状況

何を言っても先行して足場が必須です。

がいへき、屋根に長年積もった埃や汚れを洗い流します。

塗装をする前にサイディングの目地部分のコーキング材を打ち直します。

ここがひび割れているお住まいの方が多いですが、ヒビや剥がれがあると、ここからサイディングの中に雨水が侵入します。基本は中に防水紙があるので雨漏れは少ないですが窓回りなどは雨水の侵入が出る可能性は大きいです。

屋根の板金もやり直します。色違いになっていますが塗装をするので大丈夫です。

カラーベストも色違いですがこちらも塗装を上塗りするので大丈夫です。

養生もしっかりやってコーキング打ち換えも終わり下塗りシーラから塗装します。

シーラ下地塗り塗装中。

1階と2階で色分けをします。

1階部分の屋根もきれいになってきました

その他の板金部分も塗装していきます。アルミ材は塗装をしません。

同時に屋根の太陽光発電も工事していきます。今回採用した太陽光発電システムは長州産業になります。ちなみに4.8KWの発電容量です。

施工完了状況

波板を復旧してすべて完了しました^^ お疲れさまでした。

工事担当より

今回も無事工事が完了しました。

色分けもオシャレになり良い感じです。太陽光発電も喜んでいただけました。

後日談ですが、設置前の太陽光発電シミュレーションと同じ程度の発電量は出ていますとのご連絡を頂きました。何かあればすぐにご連絡いただき、いつもご贔屓にしていただき本当にうれしく思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

今回はありがとうございました。

新築に備えての先行工事

泉南市樽井Y様

お客様のご依頼内容

今回ご依頼いただきましたお客様は、以前鍼灸整骨院の店舗改修をさせていただいたお客様になります。前回は店舗でしたが今回新築を建てられるとのこと。

新築工事はハウスメーカーさんで建てられるとのことでしたがその前の準備工事や外構工事については弊社でお願いしたいとありがたいお言葉を頂き工事をさせていただくことになりました。まずは新築に際し、建ててからでは工事が大変になる裏側の工事として入らせていただきました。

施工前状況

前の更地が新築場所になります。横の道も人が通れる程度なので先行して蔵の補修工事をします。

 

既存で建っていた建物を解体した後なのでいろいろなところをキレイに補修をします。

前面の道路から見た画像です。

施工中画像

先ずは部分足場を設置します。

どうやって補修していくか色々考えています。

屋根の補修もしていきます。

施工完了状況

施工中の画像と施工後の画像が少ないので画像はこれだけですが漆喰や和瓦などキレイに仕上がっています。下の焼き板も全て取り換えるのではなく以前のものとあまり遜色ないよう悪い部分のみ張り替えています。

担当より

先行して補修させていただきました。最後の画像では前側に基礎の工事状況が確認できますがお客さんが言われていたハウスメーカーが入る日程が大幅に変わったので足場解体前になっています。お客さんにもキレイに補修出来て喜んでいただきました。

外構工事はこの新築工事が終わってからの工事になるのでお客さんからの連絡待ちになります。まずは無事完了しました次回も宜しくお願いします^^

空いている倉庫を趣味と仕事場のスペースへリノベーション!

泉大津市二田町S様

 

お客様のご依頼内容

今回ご依頼いただいてS様は当社H.Pをご覧頂きご連絡いただきました。

物置でしか使用していなかった倉庫を趣味と仕事部屋を兼ねた部屋に

したいとのことでした。室内からは子供さんの部屋を経由しないと

入れなく遠回りなのも懸念材料とのことでした。

既存廊下から壁を抜いて行き来がしたいとのことで

高さなど調査させていただき問題がない旨お伝えさせていただき

工事をさせていただくことになりました。

施工前状況

倉庫として使われていたようです。

小窓がありますがそこに開口をして向こうに繋げる予定です。

ちなみに外壁に見えてるのは以前の外側で、この倉庫は

昔に仕事用倉庫として鉄骨で増築されたようです。

小窓の裏側です。以前は脱衣室?だったかと思います。

この扉の向こうは子供さんの部屋になります。

こちらに来るには向こうのベランダから出て子供さんの部屋に入り

こちらへと回らないといけないので大変でした。

それでは作業を開始します。

施工中状況

お客さんも工事前にキレイに片づけてくださいました。

作業がしやすいです。まずは小窓の向こう側に養生をしていきます。

セメント壁を切って開口をしていきます。

キレイに開口できました。

ことらの折板(板金)も取り外します。

開口が終われば次は床下地です。

なるべく予算を掛けずにでしたので現況下地になっていた

ベニヤはそのままで、その上から根太を敷いていきます。

この高さ調整がグランドラインとなるので丁寧に調整していきます。

下からの冷気対策に断熱材は必須です。

このお部屋は2階になります。

外部から直接階段を登れば入れますので

エントランス的に階段踊り場に入り口サッシ戸を取り付けします。

寒さ、暑さ対策で断熱材は必須ですので敷き詰めていきます。

天井はエアコン設置に対応させて折り上げ天井のように

させていただきました。

ボード施工が終われば最後はクロス張り工事で完了です。

施工完了状況

工事担当より

今回工事をさせていただいたS様は工事完了後、物置だった倉庫が

キレイな趣味兼仕事部屋に生まれ変わった様子を見て

大変喜んでいただきました。

エアコン設置のための折り上げ天井は天井高さが取りづらかったですが

何とかキレイに収まりました。

断熱材も入っていますが、少し懸念材料は以前のままのサッシが単層ガラスなので

少し結露や寒さなどの侵入しやすさがありますが、今後不便なら

ガラスだけをペアガラスなどに交換して対応できればと思います。

たくさんあるホームページの中から弊社をご指名いただき

ありがとうございました。

楽しいリフォームライフをお過ごしください。

お客様がよりアクセスしやすいように店舗リフォーム‼

泉佐野市日根野美容エステ店N様

お客様のご依頼内容

今回のご依頼内容は、何度もリピートいただいています

お得意様になります。

自宅の方のリフォームもさせていただき

今回は経営されているエステ店のリフォームをご依頼いただきました。

もともと同ビルの3階で営業されていたのですが、エレベーターが

無いビルですので3階では少し年配のお客様には負担であろうと

2階に移設したいとのことでした。ちなみに1階は入り口と駐車場のみで

2階以上しかありません。

賃貸ビルですので天井部分など極力触らず、退出する際の原状復帰に

支障がないように打ち合わせの上、図面作成し工事に取り掛かりました。

施工前状況



よくあるビルの一室です。事務所として使用されていたようです。

施工中状況

 

先ずは床に墨出しして間取りの配置を決め、中心となる据え付け家具を製作していきます。天井に間柱を取り付けず上を透かすのでT字に家具を固定設置し

壁がグラグラしないよう強度を確保します。

家具を基準に間柱壁を設置、壁上部に角材を使用することで

さらに強度を確保しました。

壁など仕上がってきたので家具へ塗装をしていきます。

壁クロスも仕上がっているので残り床Pタイル張りで仕上げていきます。

施工完了状況

現況床レベルがあまりよくないので扉は吊り戸で取り付けています。

これにより床の不陸はあまり気にしなくても済みます。

造り付家具の扉はお客様自ら気に入ったものを手配いただいたものをベースに
家具を製作しましたのでキレイに収まりました。

担当より

今回工事に関して、退去の際の原状復帰を見越した工事になりましたので

天井を触れなかったことにより、照明などお客様も少し残念がられていましたが

出来上がってキレイに仕上がったことを喜んでいただきました。

3階から2階へと少しでも来ていただくお客様のために改善していく

姿勢に感銘を受けた次第です。

今回もありがとうございました。

新しいお風呂でさらに快適性を追求‼

岸和田市流木町K様

お客様のご依頼内容

今回ご依頼いただいたK様はご紹介からのお問い合わせでした。

まだ新しいお風呂でしたがそれでも約20年経っています。

錆のようなものが浮き出ていたり、カワックの調子も悪く

トイレも古くなってきたので新しいものに取り替える

快適性向上リフォームをすることになりました。

施工前状況

まだまだキレイなユニットバスです。

キレイに使われていたのがよく分かります。

トイレもきれいですがやはりそれなりに経年劣化しています。

今回設備をきれいにするので使い込んだガスコンロも新しく交換します。

施工中状況

まずは養生からスタートです。

洗濯機など取り外します。洗面台は流用する予定です。

扉の柄など奥さんがDIYで張ったようです。

上手に張られていました。工事完了で見ると壁の張替えで

洗面扉の存在感がさらに良い雰囲気になります。

現在天井に付いているカワックも新しくします。

比較的新しいお住まいなので土間がコンクリートでした。

新たにコンクリート打設が必要ないので工期短縮にもつながります。

湿気で傷んでいる壁も部分補修で治します。

施工完了状況

担当より

今回住設の取替工事だけでしたが、同じユニットバスでも

足触りや使い勝手が違うとお客様も大変喜んでいただきました。

多くの奥様から言われるのが、掃除のしやすいお風呂にしたい

ということでしたが、数日使っていただいたご感想で

掃除がしやすく、床が乾きやすいのでスゴクうれしいとの

お言葉をいただきました。

床の乾燥は体験いただくのが一番早いのですが、このTOTO製サザナの

ほっからり床は足触りから床の乾燥具合まで悪い感想をどのお客様

からも聞いたことがないです。

みなさんもさらなる快適を追求したいと思われたら

TOTO製サザナはありです^^

今回はありがとうございました。